UTグループ(2146)の配当金診断。かなり高い利回りだが不安定な配当推移

勝手に配当金診断!

今回は製造派遣・請負大手のUTグループ(2146)の配当金の推移と今後の配当について考えてみました。

UTグループの配当金狙い総合判定結果

配当狙いとしてのUTグループ株:★★☆☆☆

では、詳しく見ていきましょう!

UTグループの株価と財務の情報を確認

まずUTグループの株価と財務状況の確認ですね

UTグループの株価指標

株価:2,640円

PER:16.5倍

PBR:3.99倍

時価総額:1,054億円

UTグループの配当利回りと配当性向を確認

予想配当性向は約100%です。配当利回りは高いですが、予想配当性向も高いですね。

UTグループの財務状況を見てみる

自己資本比率:39.5%

ROE:35.5%

ROA:14%

UTグループ(2146)とは

UTグループは技術者派遣・アウトソーシング事業などを統括する大手持株会社です。

参照:UTグループ|Wikipedia

UTグループの配当金について確認

UTグループ過去10年間の配当金推移を確認

UTグループ過去10年分の配当金の推移をグラフで確認していきます。

配当は無配当の時もあり、かなり不安定ですね。2026年3月期は増配予定ですね。

UTグループの配当方針はどうなっている?

UTグループの配当方針は「配当性向60%の配当金による還元を安定的に実施、2026年3月期は配当性向100%」としています。

高い配当性向を目安にしたことも高配当の理由の一つですね。利益次第で配当が大きく変わりそうですね。

参照:株主還元方針|UTグループ株式会社

UTグループの配当権利日と支払い時期はいつ?

UTグループは年1回、期末配当を実施してます。3月末が決算ですね。

期末配当の権利日:3月末
期末配当の支払日:6月頃

UTグループの利益と株価チャートの動きを確認

営業利益と当期純利益の推移

UTグループ過去10年分の営業利益と当期純利益をグラフにしてみました。

純利益は2024年3月期、2025年3月期は増えていますが、2026年3月期は減る予想ですね。利益によって大きく配当が変わりそうなので、利益がどうなるか、しっかり確認したいですね。

株価チャートの動きを確認

UTグループ10年間の株価チャートの動きです。

株価2,600円あたりは高くもなく、安くもない位置ですね。利回り的には十分ですが、利益がどうなるかをしっかり見ながら慎重に判断したいですね。