- 2021.01.17
配当金狙いの株式投資で痛い目にあった、失敗した経験について
今回は私が配当金狙いの投資で失敗した、実際にあった痛い経験を赤裸々に書いていきます。特に投資を始めたばかりの頃は配当利回りの高さにつられて痛い目を何度も見ました。現在はその経験から失敗も減ってきましたが、常に肝に銘じています! 配当金が減り […]
今回は私が配当金狙いの投資で失敗した、実際にあった痛い経験を赤裸々に書いていきます。特に投資を始めたばかりの頃は配当利回りの高さにつられて痛い目を何度も見ました。現在はその経験から失敗も減ってきましたが、常に肝に銘じています! 配当金が減り […]
今回は、配当狙いの株式投資で「ミニ株」や「単元未満株」を利用するのは有効なのか、個人的な意見を書いていきます。あくまでも「個人的な見解」です。投資手法や考え方などは人それぞれ異なるため、私の考えが正解とは1mmも思っていませんし、今後この考 […]
ここ最近、日経平均株価がバブル崩壊後の最高値を更新して話題になっていますね。もちろん、銘柄別にみると赤字予想や大きく減配当をした銘柄の株価はかなり下落していますが・・・。そんな今回は株価上昇中の長期配当狙いの投資について書いていきます! 必 […]
株を保有する、いわゆる「買うタイミング」と言うのは非常に難しいですよね。しかし、長期保有で配当狙いをする私は買うタイミングをシンプルに考えています。 今回は私が配当狙いで株を保有するタイミングについて書いていきます! 慌てて買わない、下がる […]
「株主優待が欲しくて株式投資を始めた」という人は多いと思います。私の周りにも株主優待に興味がある人は多いです。しかし、株主優待はあくまでもオマケであると個人的には思っています!今回は、株主優待の改悪・廃止について考えてみました 株主優待は日 […]
株を長期保有して配当金収入を増やすことを目的としている私は「基本的には」株を売りません。何年も保有します。 基本的には売らない。 と言うのが実はポイントで、絶対売らないわけではないです、当然ですが・・・。今回は、長期配当狙いの私が「株を売る […]
今回は私が「配当金狙いで投資をしているからこそ超高配当銘柄は避けるべき」について簡単に書いていきます。 配当金狙い株式投資の本質 株式投資のメリットやデメリットはさまざまなモノがありますね。その中でも私は「配当金」を狙い、出来れば毎年受け取 […]
新型コロナウイルスの影響で業績が悪化している企業が目立ちますね。当然ですが、業績が悪化すれば配当が減る。これは新型コロナウイルス関係なしに、ごく自然な事だと思います。 しかし、一言で減配当と言っても色々な種類があると個人的には考えています。 […]
今回は株の長期保有で安定配当を狙うときは「配当方針にDOE目安」を採用している銘柄が最強なのではないか。について書いていきます! 配当性向とDOE(株主資本配当率)について 配当方針は企業によりさまざまなモノがありますね。中でも日本企業の多 […]
つい先日。このようなお便りをいただきました。 「前期は記念配当等を含んでおり、今期は減配ではなく、記念配当がなくなっただけであり、通常配当はプラスになってませんでしたか?」 お便りありがとうございます!まさしくその通りです!私の文章の下手さ […]