ライト工業(1926)の配当金診断。安定した増配推移で高めの利回り

勝手に配当金診断!

今回は法面・地盤改良など特殊土木大手のライト工業(1926)の配当金の推移と今後の配当について考えてみました。

ライト工業の配当金狙い総合判定結果

配当狙いとしてのライト工業株:★★★☆☆

年間配当利回りは高め、配当推移も良い感じです。高めの予想配当性向で株価が高い位置なので慎重に判断したいです。

では詳しく見ていきましょう!

ライト工業の株価と財務の情報を確認

まずはライト工業の株価指標と財務状況を確認していきます。

ライト工業の株価指標の確認

株価:3,380円

PER:15.5倍

PBR:1.74倍

時価総額:1,537億円

注:2025年9月16日のデータ

ライト工業の配当利回りと配当性向を確認

ライト工業の年間配当金は107円、株価は3,380円なので予想年間配当利回りは約3.2%です。

予想配当性向は約49%です。配当利回りは高めで、予想配当性向は問題ないですね。

ライト工業の財務状況の確認

自己資本比率:73.4%

ROE:11.7%

ROA:8.6%

目立った割安感はないですね、自己資本比率は高くて問題ないですね。

ライト工業(1926)とは

ライト工業株式会社は、建設事業、その他の事業を行っています。基礎土木の分野では業界のリーダー的な存在です。

参照:ライト工業|Wikipedia

ライト工業の配当金について確認

ライト工業の過去10年間の配当金推移を確認

ライト工業の配当金がどのように推移しているのか10年分をグラフにして見ました。

配当推移は良いですね。毎年しっかり増配しており、長期で配当狙いがしたい動きですね。

ライト工業の配当方針について

ライト工業の株主還元方針は「安定的な配当の維持を基本に、業績と経営環境を勘案して決定」としています。

予想配当性向を見ると、慎重に判断したいですね。

参照:配当状況|ライト工業

ライト工業の配当権利日と支払い時期はいつ?

ライト工業は年2回の配当を実施しています。2025年3月期から中間配当を導入していますね。

中間配当の権利日:9月末
中間配当の支払日:12月頃

期末配当の権利日:3月末
期末配当の支払日:6月頃

ライト工業の利益と株価チャートの動きを確認

営業利益と当期純利益の推移

過去10年分のライト工業の営業利益と純利益のグラフを確認していきます。

利益の推移も比較的良さそうですね、大きく減ることが無く安定的に推移しながら増えている印象を受けますね。

株価チャートの動きを確認

ライト工業の10年間の株価チャートの動きです。

株価3,400円あたりは過去の株価と比較すると、高い位置ですね。利回り的にもすごく狙える感じではないので、下落したら購入するのを考えたいですね。

注:長期保有の配当金狙い投資としてのあくまでも個人的な感想です。投資の判断はくれぐれも個人の判断でお願いします