荏原製作所(6361)の配当金診断。増配推移で高めの利回り

勝手に配当金診断!

今回はポンプ総合メーカーの荏原製作所(6361)の配当金の推移と今後の配当について考えてみました。

荏原製作所の配当金狙い総合判定結果

配当狙いとしての荏原製作所株:★★★☆☆

年間配当利回りは高めで配当推移は安定しています。今後の安定配当にも期待が持てますが、株価は高めの位置なので慎重に判断したいです。

では詳しく見ていきましょう!

荏原製作所の株価と財務の情報を確認

まずは荏原製作所の株価指標と財務状況を確認していきます。

荏原製作所の株価指標の確認

株価:1,798.5円

PER:11.5倍

PBR:1.76倍

時価総額:8,310億円

注:2025年4月7日のデータ

荏原製作所の配当利回りと配当性向を確認

荏原製作所の年間配当金は56円予定、株価は1,798.5円なので年間配当利回りは約3.1%です。

予想配当性向は約36%です。配当利回りは高め、予想配当性向は問題ない水準ですね。

荏原製作所の財務状況の確認

自己資本比率:47.1%

ROE:15.1%

ROA:7.1%

自己資本比率は問題なさそうですね。

荏原製作所(6361)とは

荏原製作所はポンプ・タービン等の風水力機械、浄水設備・排水処理装置などの環境装置・設備等を製造する企業です。主力製品はポンプです。

参照:荏原製作所|Wikipedia

荏原製作所の配当金について確認

荏原製作所の過去10年間の配当金推移を確認

荏原製作所の配当金がどのように推移しているのか10年分をグラフにして見ました。

2017年12月期は決算期を変更しているので実質的には減配していないですね。2021年12月期以降は大きく増配していますね。2025年12月期は微増予定ですね。

荏原製作所の配当方針について

荏原製作所の配当方針は、2020年12月期からは「連結配当性向35%以上を目標に当該期の業績に連動して実施」としています。

参照:株主還元|荏原製作所

荏原製作所の配当権利日と支払い時期はいつ?

荏原製作所は年2回 (中間・期末) の配当を実施してます。12月末が決算です。

中間配当の権利日:6月末
中間配当の支払日:9月頃

期末配当の権利日:12月末
期末配当の支払日:3月頃

荏原製作所の利益と株価チャートの動きを確認

営業利益と当期純利益の推移

過去10年分の荏原製作所の営業利益と純利益のグラフを確認していきます。

2017年12月期は決算期変更なのでそれを除いてみると、2021年12月期は大きく伸びていますね。2025年12月期も良さそうな感じですが、配当が増えるには利益が増えないと難しそうですね。

株価チャートの動きを確認

荏原製作所の10年間の株価チャートの動きです。

株価1,800円あたりは過去と比較すると高い位置ですね。利回り的には狙えそうですが、1,000円以下で狙いたい感じもありますね。

注:長期保有の配当金狙い投資としてのあくまでも個人的な感想です。投資の判断はくれぐれも個人の判断でお願いします