NTT(日本電信電話)(9432)の配当金診断。連続増配当で推移して高めの利回り
勝手に配当金診断!
今回は国内通信事業最大手のNTT(9432)の配当金の推移と今後の配当について考えてみました。
NTTの配当金狙い総合評価結果
配当狙いとしてのNTT株:★★★☆☆
年間配当利回りは高めで、増配推移しています。株価が過去と比較すると高めなのは注意する点ですが、財務大臣が筆頭株主という安心感はあります。
では詳しく見ていきましょう!
NTTの株価と財務の情報を確認
まずはNTTの現状を確認ですね。
NTTの株価指標を確認
株価:151.8円
PER:11.6倍
PBR:1.3倍
時価総額:13兆7,455億円
注:2024年6月28日のデータ
NTTの配当利回りと配当性向を確認
NTTの年間配当金は5.2円予定、株価は151.8円なので予想年間配当利回りは約3.4%です。
予想配当性向は約40%です。配当利回りは高めで、予想配当性向に大きな問題はないですね。
NTTの財務状況の確認
自己資本比率:33.3%
ROE:13%
ROA:4.3%
株価指標は目立って割安な感じは無いですね。自己資本比率はやや低めな感じですね。
NTT(日本電信電話)(9432)とは
NTTは有名で誰もが知っていますね。有線通信事業、移動体通信事業、インターネット関連事業、情報システム・情報処理事業の情報通信関係をおこなっています。
最近は海外での情報システム構築事業、国内の都市開発、電力エネルギー事業にも力を入れています。元々は固定電話会社で完全に独占していましたね。今は携帯電話が収益の多くを占めています。
NTTの配当金について確認
NTT10年間の配当金推移を確認
過去10年分のNTTの配当金の動きを確認していきます。
配当金は右肩上がりでしっかり増えていますね。2025年3月期も増配予定で良い感じですね。配当金が毎年のように増えている銘柄は長期で配当金狙いをしたくなりますね。
NTTの配当方針について
NTTの配当方針は「安定性・継続性に配意しつつ、業績動向、財務状況および配当性向等を総合的に勘案」としています。
配当推移を見ると増配を意識している感じですね。とはいえ、この先も増配を続けるには利益が増えないと、いつかは厳しくなる感じもしますね。もちろん、利益が増えればしっかり配当も増えそうですね。
参照:株主還元|NTT
NTTの配当権利日と支払い時期はいつ?
NTTは年2回 (中間・期末) の配当を実施してます。日本株でメジャーな3月末が決算ですね
中間配当の権利日:9月末
中間配当の支払日:12月頃
期末配当の権利日:3月末
期末配当の支払日:6月頃
NTTの利益の推移と株価チャートの動きを確認
営業利益と当期純利益の推移グラフ
NTTの過去10年分の営業利益と当期純利益をグラフにしてみました。
物凄く順調というわけではないですが、比較的いい感じですね。2025年3月期は減る予想なので、しっかり確認したいですね。
株価チャートの動きを確認
NTT10年間の株価チャートの動きです。
2023年7月1日付で1株を25株に分割したのもあり、買いやすい株価ですね。とはいえ、2000年ITバブルの頃は今の株価換算で200円くらいなので、判断が難しいところもありますね。
配当利回りは高めで筆頭株主は財務大臣という安心材料がありますが、ある程度株価が下落した時に狙いたい銘柄の一つですね。
注:長期保有の配当金狙い投資としてのあくまでも個人的な感想です。投資の判断はくれぐれも個人の判断でお願いします